【偏った意見ですので閲覧注意】

よく、「重言(馬から落ちて落馬、頭痛が痛い)が~」だとか、「外来語の本来の意味は~」といった「間違った日本語を使うな」という意見を目にしますが。

間違った日本語っていったい何なのでしょうか?

 

三点リーダーはかならず二つにしなさい」

だとか

「文頭には空白を入れなさい」

だとかもそうです。

 

そもそも、「正しい日本語」なんてものはどこに存在するのでしょうか?

平安時代の古典ですか?

 

言語は、生物だとよく言われます。

現在使われている日本語は死んでいません。

口語の日本語は、標本のように固まったものではないので、正しいかどうかを決定するのはどうかと思います。

 

法律などの特殊な文脈を除き、「間違った日本語を禁止する」といった考え方は生き物を殺しているようなものだと思うのは、私だけでしょうか。